呪術廻戦ネタバレ256話【最新確定】虎杖が宿儺の心臓に黒閃!ラルゥの術式が超ファインプレー

マンガ

<呪術廻戦ネタバレ256話【最新確定】虎杖が宿儺の心臓に黒閃!ラルゥの術式が超ファインプレー>

黒閃2度では反転術式の回復はない。更に宿儺は3度4度と黒閃連打。斬撃の出力も上がった状況ながらラルゥが心を掴む術式。虎杖の黒閃が宿儺の胸を一閃。

呪術廻戦の本編ネタバレを含む場合がありますのでご注意下さい。

黒閃は五条悟でも狙って出すことは不可能という解説です。

宿儺の反転術式の回復の可能性もある中ですが、戦うしかありません。

更に3度目の黒閃が真希に放たれました。

トドメの瞬間は脹相が超新星で回避させますが、続いて脹相にも黒閃を喰らいます。

血でなんとか致命傷は避けました。

倒れていたラルゥをミゲルが回収して撤退しようとしますが、最後のファインプレー。

ラルゥのハートキャッチは心も掴んで宿儺に余所見をさせます。

その瞬間に虎杖の渾身の黒閃が、回復し切れていない宿儺の胸元めがけて打ち込まれました。

これで宿儺は虎杖悠仁を脅威として認識するのか。

それでは呪術廻戦256話の考察をしていきます。

呪術廻戦256話ネタバレ考察1・黒閃は五条悟も狙って出せない

・過去回想で五条悟が黒閃について解説(六眼持ちなど関係ない)
・五条悟でも黒閃は狙って出せるものではなく運次第な部分が多い

五条悟が黒閃についての解説。

最強の呪術師である五条悟でも黒閃は狙って出せるものではありません。

六眼は全てが見えるような印象もありますが、そういったことではありません。

発動条件が完全には分かっていないとも言えるでしょう。

よって黒閃は五条悟でも狙って出せるものではなくです。

実際に七海の方が連続という意味では多いという話は既に出ていました。

その連続数も4回です。

今では虎杖悠仁がその記録を5回で更新していますが、本来なそう簡単に出るものではありません。

打撃との誤差で0.000001秒以内に呪力が衝突する必要がある技。

虎杖悠仁の凄みはこの部分にあると言えます。

黒閃の威力が2.5乗とはどういう意味

呪術廻戦256話ネタバレ考察2・宿儺の反転術式の回復はまだ

・宿儺はまだ反転術式の出力回復には至っていない

黒閃2回で五条悟は反転術式の出力を戻していました。

しかし宿儺でもそれはない様子。

ただ何度も黒閃を打てれば、この出力増加も起こってしまうでしょう。

後が無い高専サイドです。

呪術廻戦256話ネタバレ考察3・宿儺が3度目と4度目の黒閃

・真希が宿儺に襲いかかりますが、3度目の黒閃がここで放たれる
・斬撃出力が上がっており、真希死亡かと思えたところで脹相が超新星
・超新星の隙から宿儺が脹相に4度目の黒閃を打ち込む(血でなんとかガードし致命傷を避けた)

今しかないチャンス。

真希が釈魂刀で宿儺に襲いかかります。

しかしながら致命傷になるようなダメージは与えられていません。

そして3度目の黒閃を受けてしまいます。

これによって斬撃の出力も増しており、あわや真希死亡となりそうな局面でした。

そこに現れたのは脹相です。

脹相が超新星を使っていなければ真希死亡となっていた瞬間だったと言えるでしょう。

ただ脹相もこの超新星の隙をつかれて宿儺から黒閃を受けてしまいます。

4度の黒閃。

これで宿儺の出力回復は相当されてしまったと言えるでしょう。

もはや猶予もないような戦況となりました。

対応するためには、宿儺にも黒閃をぶつけて、またも出力を下げさせる必要があるでしょう。

また伏黒恵の弱気な心も立ち直らせなければなりません。

乙骨憂太の言う「ズルしました」とは何か

呪術廻戦256話ネタバレ考察4・ラルゥのファインプレー

・瀕死のラルゥはミゲルに運ばれて撤退する直前
・ラルゥは最後にやることがあるとハートキャッチで宿儺の心を捉える
ラルゥの心身掌握は実態だけではなく心も掴んでしまう(宿儺はラルゥを見てしまう)

まさかのファインプレー。

ラルゥの能力については宿儺も気にしていませんでした。

実際に読者としても「強い術式」とは少しも思っていません。

しかしながら強力な効果アリです。

特に今のような「一瞬の隙」を作らせる事ができない相手に対しては高い意味を持つもの。

ラルゥの心身掌握(ハートキャッチ)は実体だけではなく心も掴みます。
ラルゥの術式・心身掌握(ハートキャッチ)は宿儺も抵抗できず

ラルゥに心を掴まれた宿儺は、この一瞬が交差するような戦闘の中でラルゥを見てしまいます。

致命的な隙と言えるでしょう。

乙骨憂太は死んでいない!最後まで生き残り濃厚

呪術廻戦256話ネタバレ考察5・虎杖悠仁の黒閃が宿儺に決まる

・余所見をしていた宿儺の胸元に虎杖悠仁の黒閃が決まる

主人公、虎杖悠仁が目立つ場面です。

虎杖悠仁と言えば黒閃の申し子のような存在。

すでにナナミンの連続回数も超えて5回連続の打ち込みを見せています。

そんな虎杖悠仁が、あの時よりも大きく強化された実力を持った上で、今となっては弱点となっている胸元にめがけての黒閃。

この一撃で、出力が回復していたとしても、また宿儺は弱体化するでしょう。

さらにこの状況で一瞬でも体制を整えるのに時間がかかるとすれば、2発3発と黒閃が虎杖悠仁から繰り出される可能性もあります。

さすがの宿儺も、その連撃の中で「本気モード」になっていくのではないかという気がします。

場合によっては、この場面で宿儺が虎杖悠仁を強者と認めて、まだ出していない開(フーガ)を撃つかもしれません。

まだまだ高専側も負けてはいない。

呪術廻戦257話で虎杖悠仁の黒閃連打が決まるのか、注目です。

開(フーガ)の使用条件は解と捌での生存!最後は「閉」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: マンガ好き.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました