それってパクリじゃないですか? 7話 感想|特許の怪物をスカッと撃退!

ドラマ

 

 

ある日ふと本作の視聴率を調べてみたら、

2話以降は5%も取れていないとの事で意外だったんですけど…

題材的にやっぱりお堅いイメージが先行しちゃうのと、

主人公のキャラクターで好き嫌いが分かれやすいのと、

あとは…同じ水曜ドラマなら、裏の方が気楽に見られるのが関係しているんでしょうかね。

 

しかし、ここまで見てきて、回によって内容の質にムラはあるものの、

“エンタメ”として学べて楽しい作品に着実に仕上がっているんですよねぇ。

それに何だかんだで、一社内で物語を展開していくという構成が

連続ドラマならではの醍醐味を生んでいると思うんです。

一概に「特許」とは言っても、今回のような死蔵特許やパテントトロールとか、

分割出願とか、意味合いが全く違う関連用語がたくさんあって、

専門分野でなければ案外知らない。

だから、1つの軸を定めた方が「様々な特許問題に立ち向かう月夜野ドリンク」で

対立構造も見やすくなれば、回を重ねるごとに視聴者も

健気に頑張る登場人物への応援の気持ちが強くなって、

そこが本作の面白さに繋がっているんですね。

 

今回の内容については…先ほど挙げた用語2つに加え「先行文献」も出てきて

やや情報過多で終わりそうなのを、

勧善懲悪というキャッチーで馴染みやすい話にまとめ上げていた所に

作り手の工夫を感じさせました。

そして、7話の段階で、珍しく1話完結で終わらせなかったのも上手いタイミングだったなぁと。

簡単に言えば、ちょっとしたRPGなんですよね。

7話までともなれば、特許に関する知識や興味を持ちつつある視聴者も多い訳で、

ある程度学んだ上で”強敵(中ボス?)”を登場させる事で

いよいよクライマックスが近づいてきている実感も湧きますし、

同じく力をつけてきた知財部の面々が、強敵を相手にどう戦うのか?という

新たな盛り上がりどころも出てきます。

 

青山製薬堂にまつわるエピソードも、ほのかな人情味があって良かったです。

特許を出願していれば、その出願した本人がもう亡くなっていたとしても、

本人が時間をかけて大切にしてきた発明やこだわりは

今も商品の中で生き続けている事だってある…

妻も含めて、2人の想いを汲み取ってくれる北夜野ドリンクの人たちの優しさに

今回もほっこりさせられました。

現実世界では中々そうは行かないだけに…ね。

 

特許が絡んだ内容が何話か続く本作ですが、

勧善懲悪で見せたり、優しいオチに持ってきたり、若者成長記仕立てにしたりと、

マンネリ感を覚えさせないのも、よく出来ていると思います。

 

↓前回の感想はこちら↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ポチッと押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

 

Source: りんころのひとりごと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました