現役の外科医の石黒成治さんが「薬に頼らない健康法」として健康に役立つ情報を発信しています。
現役の医者の方が健康についての動画を発信していることは最近では珍しくなくなってきました。(いい世の中になってきました。
そのなかでも、石黒成治さんのYouTubeチャンネルを視聴するようになった理由は、ズバリ説明が単純明快でわかりやすいことです。
まどろっこしくなく、知りたい情報を整然と説明されるので非常に頭に残りやすいですし説得力があります。
これは後の記事に書く予定ですが、私が普段の生活に取り入れている健康法(食事関係)は、
1:朝にトマトジュースにリンゴ酢とポッカレモンを混ぜたものをコップ1杯飲む
2:晩ご飯前、もしくは後に粉末ココア小さじ1杯を混ぜたプロテインを200ml飲む
3:小腹が空いたとき、たまに(笑)クルミを食べる。
です。
見てわかりますとおり、取り入れていることは実際のメインの食事ではなく、食事ではないタイミングに体に気を遣った飲み物を摂っているに過ぎません。
そのため、健康に気を遣った「食べ物」を習慣的に摂り入れようという思いに至りました。
あと、決まった食べ物を摂り入れるメリットとして「献立」をいちいち考えなくていいというメリットがあります。(献立を毎日考えてくれる素敵なお嫁さんは随時募集しています笑
石黒成治さんの動画を見始めたなか、出会った動画がこちらです。
「玉ねぎを毎日食べるとどうなるのか?僕が毎日タマネギを食べる5つの理由」
はい、もうナイスタイミングです。動画を見る前から玉ねぎを毎日食べる未来が見えました。
そして、動画で紹介していた玉ねぎの主な5つ効果を要約すると・・・
1:心臓病の予防(アントシアニン・ケルセチン)
2:糖尿病の予防(アントシアニン・硫黄化合物)
3:抗がん作用(フラボニイド系の抗酸化物質・硫黄化合物)
4:抗菌作用(ケルセチン)
5:腸活に良い(食物繊維・プレバイオティクス)
はい、もうこれは玉ねぎ様確定です。
がん・糖尿病・心臓病・そして血液サラサラ、これはもう玉ねぎを食べるしかないですね!
玉ねぎの匂いはゴ〇ブリの好みだと知ってここ数年敬遠していてごめんなさい!
こうして始まった玉ねぎ毎日1玉生活ですが、開始早々思わぬ事態に襲われるのでした。。。
Source: 【ワンピース考察】甲塚誓ノ介のいい芝居してますね!
コメント