ワンピース1102話ネタバレ考察|くまVSサターン聖か、それともボニーVSサターン聖か|展開予想

マンガ

バーソロミュー・くまの過去、そしてボニーの秘密が明らかになりました。

ワンピース1101話で長く描かれた回想も終わりました。

そして今に戻ると五老星であるサターン聖に殺されかけのボニー

ルフィはすでに黄猿戦で倒れており、サンジもサターン聖の一撃を食らってしまっています。

現状でボニーを救えるものがエッグヘッドの現場にはいません。

よって救う人物はバーソロミュー・くましかいないでしょう。

あとはこれだけの強敵から、どうボニーを守るのかというところ。

現れてすぐさまボニーを飛ばすのか、それとも全ての元凶とも呼べる天竜人の頂点の一人であるサターン聖を倒す方法を得ての登場となるのか。

世界が震撼するエッグヘッド事件の本筋が見えてくることになりそうです。

もちろん潜在的な強さが際立っているボニーが自らサターン聖に対抗する可能性もあります。

エッグヘッド事件はサターン聖の死が絡むか

ニキュニキュの実の能力で倒す

バーソロミュー・くまがサターン聖を倒す展開。

使う能力は当然ながらニキュニキュの実です。

今までの痛みを抽出することができればどうなるのか。

そういった特殊な事案、それこそ覚醒に近いことが可能なのかもしれません。

さすがに過去に渡っての痛みの抽出は不可能でも、このエッグヘッド島内の人たちの痛みや苦しみの全てを取り出すような覚醒はあるかもしれません。

そもそも赤犬に頭部を一部破壊されているバーソロミュー・くまだけに、それだけでも致命傷のダメージを取り出せそうな気もします。

それらの痛みを取り出して、全てサターン聖にぶつけることが出来ればどうなるのか。

基本的には不老不死なのかサターン聖は傷を超回復させるのでダメージを受けない様子が見えました。

それに対応可能な技をニキュニキュの実によって繰り出せるのなら、ここでサターン聖の実質的な死もゼロではないかもしれません。

ネロナ・イム聖は漢字崩しの神+仏が名前の由来と判明

世界を震撼させる事件

エッグヘッド島での事件は世界を震撼させるものになります。

ありそうなことが巻き起こっても“震撼”という事態にはならないはず。

それこそ五老星が死んだという事件が発生するレベルで初めて”震撼”と呼ぶものになるでしょう。

元七武海であり、パシフィスタの源流であるバーソロミュー・くまが五老星の一人を殺したとなれば、それは大事件です。

しかも、そこに四皇の一人である麦わらのルフィが絡み、あまつさえ黄猿が敗れてベガパンクが攫われたとなれば、それはもう世界を震撼させる事件でしょう。

但しサターン聖の能力などは全くもって明らかになっておらず、そういう意味で見ればここで死亡して全てが謎に包まれたままというのも違和感があるかもしれません。

となれば、まずはサターン聖の能力を含め、バーソロミュー・くまとの戦闘が描かれることになるのでしょうか。

ボニーを救い、サターン聖と共に死ぬのではないかと言われているバーソロミュー・くま。

果たしてその予想どおりの展開となるのでしょうか。

五老星だけが使える短距離の瞬間移動術は魔法か

ボニーの潜在的な強さ

バーソロミュー・くまが助けに来るというのが高い可能性として囁かれています。

しかし実際には10歳になる前にCP8のエージェントであるアルファを”歪んだ未来”という技で撃破しているボニーです。

当時16歳で、山の虎を倒していたルフィですが、そういう意味では潜在力はボニーも凄まじいものがあると言えるでしょう。

よって今のサターン聖に捕まって危機的な状況に見えるものを自ら回避する可能性もあります。

そもそも父親が誰かも分かっておらず、天竜人の中でもものすごい血筋をボニーが持っていることも考えられます。
ボニーの父親の天竜人は誰なのか。イム様の可能性

そして何らかの力が目覚めるということもあるのか。

そもそも“歪んだ未来”ではルフィのギアを思わせる大きな拳を作り出していました。

あれは一体何だったのか。

トシトシの実の能力の可能性を感じる部分でもあります。

コニーのような老婆になれるということなら、バーソロミュー・くまのような年齢になって、大きな拳も作れるということか。

要するに、誰のどんな年齢にもなれるということなのか。

バーソロミュー・くまの救いは少し後で、ボニーVSサターン聖が少しの間描かれることになるのかもしれません。

またワンピース1102話の情報が出次第、改めて記事を更新していきますので今しばらくお待ち下さい。

ボニーが子供でCP8アルファを倒せる強さは異常

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: マンガ好き.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました