ワンピースネタバレ1118話【最新確定】ボニーが完全なニカ(巨人状態)でルフィと共に五老星と戦闘

マンガ

<ワンピースネタバレ1118話【最新確定】ボニーが完全なニカ(巨人状態)でルフィと共に五老星と戦闘>

五老星に破れた鉄巨人は海に沈む。マーズが巨人族の船を攻撃。ニカ化したルフィがボニーを励まし、ボニーが完全なニカ化へ。鉄の巨人が「ニカはここにいる」と再度呟く。またベガパンクは壊れる特別な電伝虫の中で「名前」と呟く。
【追記:完全なニカ化は巨人の姿

ONE PIECEの本編ネタバレを含む場合がありますのでご注意下さい。

ONE PIECEの最新刊
ワンピース 109巻

壊れかけた特殊な電伝虫の中でベガパンクが最後に「名前」を伝えようとしていました。

ドレスローザのレベッカなども反応を見せています。

五老星に破れた鉄の巨人は海に沈んでしまいました。

そして五老星は次の目的であるベガパンクの破壊、つまりリリスとアトラスの抹殺に向かいます。

ルフィとドリーとブロギーもボニーたちと合流して出航となります。

またナミ側のサニー号も出航したと連絡しました。

ここで追いついたマーズ聖が巨人族の船への攻撃を開始しました。

巨人族が守りますが、船に火がついてしまいます。

ルフィが改めてギア5でニカ化して対応する構え。

そこでルフィはボニーの可能性を信じて「一緒に」と誘います。

励まされたボニーは、ここで自らの能力を発揮させ「完全なニカ」へと変貌を遂げます。

2つの巨人化したニカが現れて、海兵隊たちは白い巨人かと驚きを見せ、ウォーキュリー聖とピーター聖がマーズ聖が先に向かった巨人族の船に向かいました。

この2人のニカに対して沈んだはずの鉄の巨人が反応し「ここにニカ(ジョイボーイ)がいる」と強い反応を示します。

それではONE PIECE 1118話を考察していきます。

ワンピースの世界は大陸のある海の惑星だった説

ワンピース1118話ネタバレ考察1・ベガパンクが放送で某人物の名前を伝える

わずかにベガパンクの声が壊れかけの特殊な電伝虫から流れ「誰かの名前を言う瞬間」となる

壊れた特殊な電伝虫、そこから最後のベガパンクの声が聞こえています。

そこで流れたのは「その名前は」と誰かの名前を発しようとしています。

まさに五老星やイム様からすれば「言うな!」というものだったと考えて間違いないはずです。

ここで語られる「名前」は誰のものだったのか。

前回の「も」についても非常に多くの考察が出ています。

英語版のタイトルでは「A」だったことから「もし」などといった言葉ではないことが分かっています。

『Dの名を持つ者達へ、も』

ここで終わった放送でした。

ベガパンクは一体何を伝えようとしたのか。

そこには「もう一つの魂」と言った内容があったのではないかと予想されています。

それなら「A」と英語版で表現されても違和感はないでしょう。

そしてその魂というものはジョイボーイのものということになるのか。

ここでベガパンクが「名前」を伝えようとしたことを考えるなら、今現在ニカ化が可能になっているジョイボーイに最も近い人物モンキー・D・ルフィとなるのか。

もしくはニカというこの世界を照らすであろう神の名前になるのか。

それとも全く違う人物の名前が登場するのか。

世界がニカの存在を知ることで、この太陽の神であるニカが力を増大させるようなことがあるとすれば、それは大きな戦力になってくれるでしょう。

今回のワンピース1118話では「その名前」の先が分からなかったので、改めて「誰のことだったのか」は考察の対象になりそうです。

ナミは「ある巨大な王国」の王族の末裔

ワンピース1118話ネタバレ考察2・沈んだ鉄の巨人と次の五老星の狙い

・五老星(ウォーキュリー聖)に破れた鉄の巨人は海に沈んでいく
・鉄の巨人は海に沈みながらジョイボーイがいたはずなのに今は分からないと感じている様子
五老星の次の狙いはベガパンクの抹殺でリリスとアトラスを狙う(ヨークが2人の生存を伝えた)
・世界の反応で未登場だったドレスローザのレベッカなどが出てくる(ベガパンクを殺したのはルフィではないと信じているレベッカ)

まず世界の反応ですが、継続して様々な人物の登場。

ベガパンクの放送が途中で終わったことで暗殺を感じてもおかしくない状況です。

レベッカは、この仕業が当然ルフィではないと信じています。

海賊のせいだと思いたい人たちもいるでしょうが、世界政府が何かを隠していると強く感じる者も大勢発生することになるでしょう。

五老星に敗れた鉄の巨人は海に沈んでしまいました。

その沈みゆく時に今はジョイボーイが近くにいないことも感じています。

現在ルフィはギア5を解いているので、それが理由でしょう。

ベガパンクの放送も止んだので、次なる目的へシフトする五老星。

ベガパンクの抹殺です。

残るベガパンクはリリスとアトラス。

ベガパンクとして初登場したサテライトのリリスは女性型ということもあり、生き残りの可能性が高いのではないかと言われています。

これを殺すべく動き出す五老星。

ワンピース史上でも最強の戦力に追われることになったベガパンクの残り2人、生き延びることが出来るのでしょうか。

赤髪海賊団は海に沈むことを知っていたから能力者不在

ワンピース1118話ネタバレ考察3・マーズ聖が巨人族の船を攻撃

・ルフィとドリーとブロギーが巨人族の船に乗り込みボニーやサンジたちと合流する
・巨人族が強すぎて出航を邪魔できない海兵隊(ボニーの強さに脅威を感じている海兵隊)
マーズ聖が巨人族の船を襲うが、盾なんとか防ぐ(但し船が燃え始める)

ルフィとドリーとブロギーがようやく巨人族の船に乗り込みました。

ボニーやサンジたちとの合流です。

当然ながら出航を邪魔する海軍ですが、これに対応する巨人族。

またボニーの強さも尋常ではなく、正直海軍ではもう出航を止めることは不可能でしょう。

ここでマーズ聖が巨人族の船に到着し、攻撃を開始します。

巨人たちが盾で何とか対応。

しかしながら、船が燃え始めて、安心して出航できる状態ではなくなってしまいます。

どう考えても、ここから五老星と戦いながら海軍艦隊を抜け出して逃げ出すなんて不可能に思えてなりません。

このままだと全くダメージを受け付けない五老星を相手にジリ貧は確実でしょう。

どうやって彼らにダメージを与えることが出来るのか。

この解決が脱出にも必須の条件になってきそうな気さえします。

あっと驚くような戦力の増大なくして、エッグヘッドの離脱は不可能でしょう。

ピーター聖は太陽・D・ワームか、羊飼いで黒幕か

ワンピース1118話ネタバレ考察4・ボニーが完全なニカ化

・ルフィは船内の食べ物を食べて燃料を補給していた
・マーズ聖の攻撃後にルフィは再度ギア5でニカとなり巨人化した状態で戦いに出ようとする
ボニーに対してニカ化したルフィは一緒に戦うことを求める(ボニーの可能性に感覚で気付いている)
・巨人化した2人のニカが登場する(海兵隊たちは白い巨人かと驚いている)
ニカに接したことでボニーは自らの能力で「完全なニカ化(巨人状態)」に成功する
・サブタイトルはボニーにとっての「自由になる」とのこと

まさかの展開になっていきます。

ボニーが完全なニカ化。

巨人族に思える大きさで2人のニカが登場することになりました。

何にしても事前に予想されていた通り「何の成長した姿にもなれる」というチート能力によってボニーがニカ化に成功。

ボニーの可能性を信じたルフィが戦いに誘い、それに応じた形でのニカ化です。

ニカルフィを間近で見たことと、力をルフィが信じてくれたことで可能になった完成されたニカの姿です。

脱出には強大な戦力の増強が必要でしたが、まさにこのボニーの完全なニカ化によって、五老星側の戦力に大きな歪が生まれることになりそうです。

解放の戦士であり、自由を手にするボニー。

「自由になる」のサブタイトルが、このエッグヘッドでのボニーの立ち位置を決定づけたように見えます。

このボニーのニカ化は、またルフィとは異なるものを感じさせてくれるのかもしれません。

海兵隊は当然ながら意味が分からず、白い巨人だと感じているところです。

フランキーは最後に巨大変身ロボで戦艦モードを搭載

ワンピース1118話ネタバレ考察5・鉄の巨人が強い反応を示す

・ウォーキュリー聖とピーター聖もニカを感じ取って急いで巨人族の船に向かう
・ボニーのニカ化によって改めて鉄の巨人がジョイボーイを認識する
新たなニカの登場に鉄の巨人が「来た!」と叫ぶ

ウォーキュリー聖とピーター聖が何かを感じて巨人族の船に向かっていくことになります。

ニカ2人を相手にマーズ聖だけでは対応不可能ということでしょう。

そして沈んだ鉄の巨人も反応。

ボニーがニカ化したことで、改めて大きな力を得たということでしょうか。

動力が2つになったことで、鉄の巨人が本領を発揮する可能性まで出ています。

そうなると確かにボニーのニカとともに麦わらサイドが大きく戦力を伸ばすことになります。

結果的にここを脱出するだけの隙を鉄の巨人と共に作っていくことになるのかもしれません。

ジョイボーイがいたと改めて呟く鉄の巨人。

やはりボニーのニカは、ルフィのニカとまた違った力を持っているのかもしれません。

ボニーとルフィの2人がニカになり世界政府と戦う

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: マンガ好き.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました