古代中国の春秋戦国時代を舞台にした、大人気漫画キングダム!
秦が中華統一を果たすまでの物語です。
展開や登場人物が史実に基づいているところも人気の理由の一つですよね。
史実では、統一するまでの順番やその後はどうなっているのでしょうか。年表も気になるところ…!
そこでこの記事では、史実において秦が中華統一するまでの順番を、年表も合わせて徹底解説!
統一したその後も調べてみました!
特に秦王、嬴政の即位以降を見ていきたいと思います。
今後の展開のヒントになるかも?!
秦が中華統一する順番は?
春秋戦国時代、
<戦国七雄>と呼ばれる七大国が競い、
激しい争いを繰り広げていた。#キングダム#4月19日公開 pic.twitter.com/wkhNVGKa11— 映画『キングダム』公式アカウント (@kingdomthemovie) March 25, 2019
このように、古代中国では「戦国七雄」と呼ばれる7つの大国が覇権争いをしていました。
その7つの国がこちら!
- 秦:最西部にある大国。王、嬴政の元で中華統一を成し遂げる。
- 楚:7国で最大の領土を誇る。内部の権力闘争が激しい。
- 斉:周の軍師、太公望呂尚が建国した、かつての東の強国。経済力を誇る。
- 燕:7国の中で最も北方にあり、史実でも記録が少なく謎の多い国。
- 趙:邯鄲を都にする北方の国。大将軍、李牧を擁する。
- 魏:戦国時代初期は戦国七雄の中でも最強といわれた国。
- 韓:最も領土が小さいが、各国の戦略的に重要度の高い位置にある。
キングダムでも同じ7国が登場しますが、それぞれの印象も史実と似ていますよね!
まず、これらの国を統一した秦とはどのような国だったのか?
詳しく見ていきましょう!
秦は史上初めて中華を統一した国!
何気に中国史で一番好きなのは、春秋時代。
周王朝を中心に様々な国があって、それぞれ名君・名臣がいて、覇者が会盟を開き、滅んだ小国を復興したり。秦のアイツが中華統一とか言わなけりゃなーー!統一して皇帝になっちゃうんだもんなーー! pic.twitter.com/Z7Lp6KCl0J
— 筑前筑後/☆☆☆☆☆☆☆ (@chikuzen_1982) May 23, 2021
秦は中国の長い歴史の中で、初めて中華統一をした国として知られています!
元々は最西端の小国でした。しかし、嬴政の6代前にあたる秦王、孝公の時代に公族の商鞅が登場します。
商鞅が変法を行なったことにより、秦は法治国家となりました。
これによって秦は国力を増し、他国と比べても強大な力を持つようになったと言われています。
嬴政は13歳で王になりますが、既に秦は戦国諸国の中でも最有力の国家だったそうですよ!
実権を握った嬴政は、国力の増強に着手し、強大な軍隊を組織しました。
そして紀元前221年までに周辺の6国を倒し、中国全土を統一します。
中華統一した順番を紹介!
紀元前238年。始皇9年に政は秦国内の実権を握って、ここから15年で中華統一を考えていましたね。高い士気と集中力、折れない心を持続できる期間が15年。これは昌平君が出した数字でした。調べてみると史実での中華統一もほぼ近い時期ですね。#キングダム pic.twitter.com/5XJrQtwX0E
— comic-search (@search_comic) December 31, 2019
秦が史実で実際に中華統一した順番がこちらです!
「韓」→「趙」→「魏」→「楚」→「燕」→「斉」
韓が秦によって滅ぼされたのが紀元前230年。
最後の斉が紀元前221年に滅び、嬴政が秦の始皇帝になります。
斉は秦と同盟を結んでいたので最後まで残ったとされていますが、結局は秦に滅ぼされてしまいました。
国力としては広大な領土を持つ楚との戦いが一番の山場だったようですね!
キングダムで天下統一が果たされるまでにはまだまだ道のりが長そうです…!
秦が中華統一した年表とその後を徹底解説!
中華統一は修羅の道。これが戦国七雄。 #キングダム pic.twitter.com/vvnszkkdlv
— ひろ⁷@ (@antares_16) May 29, 2020
史実では、統一までの流れはどうなっているのでしょうか?
時系列ごとに年表で詳しく見ていきましょう!
キングダムにおける今後の展開の重大なネタバレになるかも…?!
また、嬴政が始皇帝になってからの秦はどうなっていくのか…。
その後についても徹底解説しました!
年表で中華統一を振り返る!
そういやヤンジャンのサイトにキングダム年表とかあった。まあ公式ガイドブックにのってるものではあるけどそとで見れるのはいいよね pic.twitter.com/0YaaSgY3oP
— 2/28誕生日のセン (@1002_3710) June 18, 2016
嬴政率いる秦が、周辺6国を滅ぼすまでの史実での年表がこちら!
紀元前246年 | 秦王政即位。呂不韋が政権を握る。 |
紀元前238年 | 呂不韋の失脚。政が実権を握る。李斯が登用される。 |
紀元前235年 | 趙の李牧が宜安で秦を破る。 |
紀元前231年 | 趙の李牧が番吾で秦を破る。 |
紀元前230年 | 秦の内史騰が韓を攻め滅ぼす。 |
紀元前228年 | 秦の王翦と楊端和、羌瘣と共に趙を攻め滅ぼす。 |
紀元前227年 | 燕の太子丹が荊軻を政暗殺の刺客として送り込むも失敗。 |
紀元前225年 | 秦の王賁が魏を攻め滅ぼす。 |
紀元前223年 | 秦の王翦が蒙武と共に楚を攻め滅ぼす。 |
紀元前222年 | 秦の王賁と李信が燕を攻め滅ぼす。 |
紀元前221年 | 秦の王賁・李信・蒙恬が斉を攻め滅ぼす。秦が中国を統一。 |
キングダムでも見慣れた名前がたくさん出てきましたね!
特に李牧を擁する趙に、秦は苦戦を強いられました。
史実通りにいくならば、年表に出てくる登場人物が、キングダムにおいても秦の中華統一に大きな役割を果たすと考えていいのではないでしょうか。
その後はどうなった?
始皇帝 中華統一の思想
キングダムで解く中国大陸の謎読了
漫画キングダムの読み方が深まりますね
嬴政の思想がよくわかりました
そして 中華統一後のキングダムを読みたいような 読みたく無いような気持ちに
不老不死に走る始皇帝なんて 見たくない〜
原先生はどんな風に 書くのかな pic.twitter.com/Zjj5gyvJDR— ベル (@beru1025) October 25, 2019
秦が中華統一し、嬴政は「始皇帝」となります。
始皇帝は李斯の助言の元、中央集権や通貨の統一、交通網の整備など秦王朝を大きく発展させていきました。万里の長城の建設なども!
しかし、秦はおよそ14年あまりという短い期間で、王朝としての幕を下ろすことになるのです!
秦の滅亡は、紀元前210年に始皇帝が亡くなったことが大きなきっかけの一つだったと考えられています。
実際、始皇帝が亡くなってからたった4年で秦は滅亡してしまいました。
また、始皇帝は歴史に残る暴君であったと史実ではよく知られていますね。
中国前漢時代の歴史家、司馬遷が著した『史記』でも、始皇帝は残忍な性格の持ち主として人物像は描かれています。
儒学者たちを生き埋めにし、さらには不老不死を求めたという逸話も…。
キングダムでの政を見るととてもそうとは思えませんよね!
初めて中華を統一した秦。統一までの過程を見ているからこそ、その短命さが悔やまれます。
政は始皇帝のように暴君になってしまうのでしょうか。
キングダムでは果たしてどこまで描かれるのか気になりますね!
まとめ
映画であらためて「キングダム」の面白さを感じ、朝からずっと漫画を読み返していました(笑)映画は5巻までの話ですが、漫画のストーリーは既に54巻。春秋戦国時代の始皇帝の中華統一までの年表を踏まえると、最後は200巻くらいになりそう!#キングダム pic.twitter.com/BcJrLKQEQV
— 50オヤジの独りごつ (@happykotakatu) April 30, 2019
今回はキングダムの舞台、春秋戦国時代を史実に沿って見ていきました!
秦が中華統一するまではまだまだ長い道のりだということが、年表からもお分かりいただけたと思います。
統一する順番やその後の展開も、キングダムではどうなるのかまだまだ分かりません!
史実がネタバレになるかもしれないなんて、作品としてのスケールが大きいですよね!
キングダム公式でも年表が載せられているので、ぜひ照らし合わせてみてください♪
もしかすると、統一の順番やその後はキングダムオリジナルになるかも…?
秦の中華統一への道のりからまだまだ目が離せません!
The post 秦が中華統一する順番は?年表とその後を徹底解説! first appeared on omoshiro漫画777.
Source: omoshiro漫画777
コメント